メインビジュアル

省資源・リサイクル対策

基本的な考え方

NSKグループは、環境にやさしい製品の開発とムダのない生産を通じて循環型社会(サーキュラエコノミー)の実現に向け、サプライチェーンの各段階で3R(リデュース・リユース・リサイクル)のレベルアップを図り、取り組みを推進しています。
開発・設計部門では、製品の軽量化・長寿命化を目指すとともに、最小限の原材料で生産し、使用後にリサイクルしやすい製品開発に努めています。調達部門では、スクラップ材をリサイクルして作られる鋼材など、環境負荷の少ない部品・原材料の調達に努めています。生産部門では、工程の改善や工具・金型の改良などにより、資源のムダの削減に取り組んでいます。また、油剤の有効活用や水の循環利用、廃液の社内処理などを進め、廃棄物の排出量の削減と埋立処分をなくし、リサイクル率の改善に努めています。物流部門では、梱包・包装の繰り返し使用などにより廃棄物の排出量削減に努めています。
また、各事業所による自主点検や廃棄物の処理を委託している会社の現地確認、情報システムを活用した管理の高度化などにより、コンプライアンス違反がないよう廃棄物の適正処分を徹底しています。

NSKグループ3Rの推進

クリックで拡大

軸受の製造工程からの排出物と3Rの取り組み

水資源について

NSKグループの事業所の立地環境や水使用量などを評価した結果、現時点で、水の利用が制限されるリスクは低いと判断しています。しかし、将来的にリスクが高まることを想定し、生産部門における冷却水の循環利用や空冷化、排水浄化による再利用などの対策を進め使用量の削減を図るとともに、排水の適切な処理や汚染事故の防止等の施策により水資源の保全に努めています。

目標と実績

中期経営計画2026(MTP2026)目標と各年度の目標・実績

MTP2026 2022年度目標 2022年度実績 取り組み 2023年度目標
生産 廃棄物原単位 前年度比 -1%を継続 2017年度比
+7.4%以下
(2021年度比-1%以下)
2017年度比
-5.8%
(2021年度比 -13.2%)
  • 歩留まり向上
  • 加工条件の見直し
  • 生産工程の改善
  • 水の循環利用
  • 廃棄物の減量化
  • 排出物のリサイクル性改善、リサイクル用途の開拓(リサイクル)
  • プラスチック資材の削減
廃棄物原単位 2017年度
-6.8%以下
(2022年度比 -1%以下)
リサイクル率99%以上を維持 99%以上 99.0% リサイクル率99%以上
水使用原単位
2017年度比 -9%
2017年度比
-5%以下
2017年度比
-10.4%
水使用原単位
2017年度比 -6%以下
物流(日本) 梱包資材の廃棄物原単位 2021年度比 -14% -6.0% -8.5%
  • 繰り返し利用できる包装梱包資材の使用
梱包資材の廃棄物原単位 2021年度比
-10%

取り組み

リデュース
  • 加工方法や工具・金型の改善で、鋼材などの素材の歩留まりを高め、ムダを削減
  • 研削屑のブリケット化設備・廃液の蒸発器・汚泥の脱水機等の導入による廃棄物の削減
  • プラスチック圧縮機の導入による廃プラスチックの削減
  • 空冷化による冷却水の削減
リユース
  • 水の循環使用、梱包・包装材の繰り返し使用を推進
リサイクル
  • リサイクルルートの開拓、プラスチックコンテナのリサイクル推進、埋立処分削減
適正処分
  • 各事業所の自主点検、廃棄物の処理会社の現地確認、情報システムを活用した管理の高度化

生産工程での取り組み

廃液の削減

NSKグループでは、廃棄物の約4割を占める研削工程などから生じる廃液の削減に向けて取り組んでいます。この対策の一環として、廃液を蒸留して濃縮する装置や、液体を短時間で乾燥させる高性能な濃縮・乾燥機の導入を進めています。蒸留によって得られた水の一部は、設備の冷却用として再利用され、資源の有効活用を実現しています。また、濃縮された廃液は、社外で燃料などへリサイクルされています。
瀋陽恩斯克精密機器有限公司では、廃液の蒸発機を導入しました。

瀋陽恩斯克精密機器有限公司に導入した、廃液の蒸発機
瀋陽恩斯克精密機器有限公司に導入した廃液の蒸発機

研削屑の削減

NSKグループの廃棄物の約4割を占める研削屑の排出量削減とその安定したリサイクルは重要な課題となっています。この課題に対応するため、世界各国の工場でブリケット化設備の導入を進めています。この設備では、研削屑を圧縮して水分を減らし、ブリケットにすることで、重量と容積を減らし、鉄鋼原料としてリサイクル出来ます。
ピータリー工場(イギリス)では、ブリケット化設備を導入し、研削屑の排出量と埋立処分量を削減しました。

ピータリー工場に導入したブリケット化設備
ピータリー工場に導入したブリケット化設備

汚泥の削減

汚泥の削減に向けた対策も進めています。
中国のNSK昆山社では、ろ過機を更新することで、ろ過機で使用する珪藻土(けいそうど)の含油率を減らし、廃棄物の排出量を削減することが出来ました。また、愛克斯精密鋼球(杭州)有限公司では汚泥の脱水機を導入し、汚泥の水分量を減らし、廃棄物の排出量を削減することが出来ました。中国ではいずれも危険廃棄物に分類され、この取り組みにより危険廃棄物の削減が出来ました。

NSK昆山社で更新したろ過機
NSK昆山社で更新したろ過機

廃プラスチックの削減

プラスチックごみによる海の生態系への影響が社会的な問題となっています。NSKグループの廃棄物の中で、廃プラスチックは約1%ですが、廃プラスチック削減の取り組みを進めています。
NSKワーナーでは、プラスチック圧縮機を導入しました。ストレッチフィルム・PPバンド・ビニールを圧縮し、有価物として売却しています。

AKSプレシジョンボール・インドネシア社に導入した排水処理場
NSKワーナーに導入したプラスチック圧縮機

水資源の再利用

AKSプレシジョンボール・インドネシア社では、廃水処理場を新設し、処理水の再利用を実施しています。再利用水は、床拭き水、植物への水やり、冷却塔の水への充填に利用しています。

AKSプレシジョンボール・インドネシア社に導入した排水処理場
AKSプレシジョンボール・インドネシア社に導入した排水処理場

雨水の再生利用

イギリスのニューアーク工場では、雨水を回収し洗面所等の施設で再利用しています。本設備はろ過やUV照射により雨水中のバクテリアや真菌胞子を排除することでクリーンな水を提供し、洗面所などで使用される水の約40%を削減しています。

ニューアーク工場に導入した雨水回収設備
ニューアーク工場に導入した雨水回収設備

物流工程での取り組み

プラスチックコンテナのリサイクル

日本では、長年の繰り返しの使用で傷んだプラスチックコンテナ(通い箱)を、新たな箱の原料としてリサイクルすることで、新しいプラスチック資源の投入量を減らすとともに廃棄物として処分されるプラスチックの量を減らすクローズド・リサイクルを、コンテナ生産会社と連携し行っています。

クローズド・リサイクルの仕組み

プラスチック製パレットの使用拡大

NSKグループでは、お客様へ納入する際に製品を載せて運ぶ物流パレットを、木製からプラスチック製へ変更する取り組みを進めています。

プラスチック製パレットに変更することで、破損が少なく長期間の使用が可能となり、木材使用量を大幅に削減することができます。また、使用時に欠けて破片が出ることがないという利点もあります。

さらに、破損や経年劣化で使用できなくなったパレットも新たな樹脂製品の原料としてリサイクルすることができ、資源循環性にも優れています。

プラスチック製パレット
プラスチック製パレット

木製パレットの再使用

欧州においては、日本からの輸送に使われた木製パレットが欧州規格(ユーロパレット)とサイズが異なるため、再利用ができずに廃棄されていました。そこで、2020年度から木製パレットを日本やアジア・オセアニア地域に返却し、その後、地域間の輸送に再使用する運用を開始しました。

各地域での取り組み

米州では、以前は廃棄物として埋立処分していた輸入品の開梱後の梱包資材を、2020年度から業者に売却し、焼却により生じたエネルギーを再利用するサーマルリサイクルを行っています。

開発・設計での取り組み

製品・サービスによる環境負荷低減への取り組みはこちらをご覧ください

調達での取り組み

調達段階の取り組みはこちらをご覧ください