電動油圧ブレーキシステム用ボールねじの生産能力を増強

~衝突被害軽減ブレーキ義務化などに伴う需要増大に対応し、将来的には年産1,000万本の生産体制へ~

日本精工株式会社(本社:東京都品川区、代表者:取締役 代表執行役社長・CEO 内山 俊弘、以下NSK)は、世界規模で電動油圧ブレーキシステム用ボールねじの需要の急拡大が見込まれることから、2018年3月に生産を開始した埼玉県羽生市の埼玉工場に続き、本年1月から群馬県前橋市のNSKステアリングシステムズ株式会社 総社工場 赤城製造部(以下、赤城工場)にて、ボールねじの生産を開始しました。

電動油圧ブレーキシステム用ボールねじ
電動油圧ブレーキシステム用ボールねじ
生産を開始した赤城工場
生産を開始した赤城工場

近年、自動車の安全性能が向上する一方、居眠り運転や誤操作による事故も増加しています。こうした背景から、欧米や中国でも運転をアシストする衝突被害軽減ブレーキの搭載機運が高まっており、日本では2021年11月以降に国内で販売される新車へ搭載が義務化されます。

電動油圧ブレーキシステムは、もともとはアイドリングストップの普及により、ブレーキを踏む力をアシストするブースタに、エンジンの負圧が使えなくなることへの対応として普及が進みましたが、衝突被害軽減ブレーキとの親和性が高いことから採用が拡大しており、中でも応答性に優れるボールねじ式の採用の拡大が見込まれています。

NSKは、電動油圧ブレーキシステム用ボールねじを、2018年3月から埼玉工場で生産を始めています。NSKのボールねじは、高い信頼性に加え、軸受生産のノウハウを活かしてサポート軸受をボールねじと一体化することにより、小型・軽量化も実現しています。

採用拡大による需要拡大に応えるため、2020年1月末から新たに赤城工場で生産を始めました。今後、海外生産も検討しており、2026年には年産1000万本のグローバル生産体制の構築を目指します。なお、ボールねじ生産に伴う投資総額は100億円規模を見込んでいます。

NSKについて

NSKは、1916年に日本で最初の軸受(ベアリング)を生産して以来、100年にわたり軸受や自動車部品、精機製品などのさまざまな革新的な製品・技術を生み出し、世界の産業の発展を支えてきました。1960年代初頭から海外に進出し、現在では30ヶ国に拠点を設け、軸受の分野で世界第3位、また電動パワーステアリング、ボールねじなどにおいても世界をリードしています。

企業理念として、MOTION & CONTROL™を通じて円滑で安全な社会に貢献し、地球環境の保全をめざすとともに、グローバルな活動によって、国を越えた人と人の結びつきを強めることを掲げています。2026年に向けてNSKビジョン2026「あたらしい動きをつくる。」を掲げ、世の中の期待に応える価値を協創し、社会への貢献と企業の発展の両立を目指していきます。

プレスリリース記載の情報は報道発表日時点の情報です。
予告なしに変更され、ご覧になった時点と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。