- 女性エンジニアによる女子学生向けのSTEAMイベント開催
- 対面(デジタルファブリケーション)とオンライン(ベアリング組立)から選べる選択式
- 4年ぶりの対面イベントでは、CADやレーザーカッターなどを活用したデジタルファブリケーション体験を初めて実施
日本精工株式会社(本社:東京都品川区、代表者:取締役 代表執行役社長・CEO 市井 明俊、以下NSK)は、7月~9月に、エンジニアリングやものづくりに関心がある女子学生(高校生、高専生、大学生、大学院生)を対象とした「NSK夏のリコチャレ(理工チャレンジ)2023」を開催します。
- *STEAM:
- Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字をとったもので、科学、数学、芸術領域に力を入れる教育方針、教育方法。
「リコチャレ」とは、理工系分野に興味・関心のある女子学生の進路選択を支援するために、内閣府男女共同参画局や文部科学省、日本経済団体連合会などが中心となって行っている取り組みです。
NSKは、この「リコチャレ」に応援団体として参加しています。
本年、対面とオンラインの2種類の「リコチャレ」を開催します。4年ぶりとなる対面イベントでは、デジタルファブリケーション(CADやレーザーカッターなどを活用したものづくり)を体験することで、理工系や製造業への興味を喚起するプログラムを提供します。また、オンラインイベントでは、学生の皆さんに、軸受の技術力、理系のキャリアについて考えるきっかけを提供します。
