日本精工株式会社(本社:東京都品川区、代表者:取締役 代表執行役社長 内山 俊弘、以下NSK)は、10月30日(金)から11月8日(日)まで、東京ビッグサイト(東京都江東区)にて一般公開される「第44回 東京モーターショー2015」に『アシタ未来研究所 ~その動きで、明日を動かす。』を演出テーマに、「安全」と「環境」の分野に貢献する製品や技術を出展します。

Global
ASEAN and Oceania
Middle East
Africa
プレスリリース
2015年10月16日
日本精工株式会社 広報部
アシタ未来研究所 ~その動きで、明日を動かす。~
日本精工株式会社(本社:東京都品川区、代表者:取締役 代表執行役社長 内山 俊弘、以下NSK)は、10月30日(金)から11月8日(日)まで、東京ビッグサイト(東京都江東区)にて一般公開される「第44回 東京モーターショー2015」に『アシタ未来研究所 ~その動きで、明日を動かす。』を演出テーマに、「安全」と「環境」の分野に貢献する製品や技術を出展します。
創立100周年を迎えるのを機に策定した「NSKビジョン2026」を、一言で言い表したフレーズ「あたらしい動きをつくる」。この実現を目指すNSKは、これまで真摯に開発を進めてきた環境と安全に貢献する製品・技術を“面白く見せ"、来場者に“あたらしいを感じてもらう"ため、『アシタ未来研究所 ~その動きで、明日を動かす。』をテーマに設定しました。
ブースを「未来の技術を開発する研究所」に見立て、一見「難しそう」な環境と安全に貢献する製品・技術を、迫力ある映像や動展示を用いて「研究成果」として紹介します。
この他、小型・軽量化、電動化対応、低摩擦損失などで自動車の燃費向上に貢献する製品や安全性に貢献する電動パワーステアリングなど、幅広い製品を展示します。
さらには、2016年に創立100周年を迎える、NSKの歴史をパネルで展示します。また、2011年に実施して好評いただきました【軸受組立体験コーナー】も実施します。
展示会名 | 第44回 東京モーターショー2015 |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場/東京都江東区) |
開催期間 |
|
出展ブース | 東2ホール No. E2101 |
公式ウェブサイト | https://www.tokyo-motorshow.com/
![]() |
ブース紹介動画(YouTube) | https://youtu.be/HF6EgH2mKTI
![]() |
100年近くにわたる軸受の製造・開発を通じて培った、摩擦制御技術(トライボロジー)、材料技術、解析技術、メカトロ技術の4つのコアテクノロジーを活用して、自動車向けに軸受、ステアリング製品、自動変速機用部品など、様々な高品質な製品の開発を進めてきました。今後も環境対応と安全性向上への貢献によって、自動車の将来技術を支えてまいります。