Press Release

マシニングセンタ向け「高剛性・高出力ビルトインモータスピンドル」を開発

~ 新興国の自動車部品加工向けに中低速における加工能力を向上 ~

NSKは、自動車部品加工用のマシニングセンタの主軸(スピンドル)として、「高剛性・高出力ビルトインモータスピンドル」を開発しました。

マシニングセンタ向け「高剛性・高出力ビルトインモータスピンドル」

中国をはじめとした新興国で自動車など生産設備の増強が活発に行われ、これに伴いマシニングセンタの需要が増加しています。これらのマシニングセンタには、中低速回転で大きな外力に対応する重切削のニーズが高くなっております。また、環境負荷低減の要求が次第に高まっております。本開発品は、高剛性と高出力化により部品加工能率を高めました。更に軸受に微量のグリースを補給する潤滑方式を採用することで、長寿命化と人に優しい作業環境の実現と省エネに貢献します。NSKは、本製品を2010年1月より販売開始し、2012年に15億円の売上げを目指します。

【製品の特長】

高剛性・高出力
  • 本製品は最高回転を中低速域の12000min-1に設定し、自動車部品加工に多く採用されている工具サイズBT40/HSK-A63クラスにおいて、最大級の軸受内径80mmを採用し、定位置予圧・グリース補給潤滑により剛性を高め、切削加工能力30%アップを実現しました。
  • 最高出力30kWの高出力ビルトインモータの採用により、停止から最高回転数までの立上り時間を10%短縮しました。
  • コンパクトな設計により従来の中出力スピンドルと取付け互換性があります。
低振動・低騒音
  • グリース潤滑の採用により、オイルエア潤滑のような風切り音がなく、騒音を1/3以下にしました。
  • 多面バランス修正技術により低振動を実現しました。
低環境負荷
  • グリース潤滑の採用により、軸受潤滑用のオイルとエアの消費がなく、また、大気中への軸受潤滑オイルの飛散がありません。

NSKのビルトインモータスピンドルについて

NSKは、2002年に世界初のグリース補給潤滑による最高回転数20000min-1(分速)高速主軸を開発し、2003年より「高速ビルトインモータスピンドル」として販売してきました。今回、従来品に比べ、更なる高剛性化、高出力化を行い中低速における加工能力アップを可能とした 「高剛性・高出力ビルトインモータスピンドル」を商品化しました。今後も需要・ニーズに対応したスピンドルを開発していきます。

高剛性・高出力ビルトインモータスピンドルの仕様・特長
高剛性・高出力ビルトインモータスピンドルの特長
高剛性・高出力ビルトインモータスピンドルの外観寸法