Press Release

黄綬褒章受章のお知らせ

日本精工株式会社 (本社/東京都品川区、取締役 代表執行役社長 朝香聖一、以下NSK) のグループ会社であるNSKマイクロプレシジョン株式会社(本社/東京都千代田区、代表取締役社長 石井和男)の社員がこの度、黄綬褒章を受章しましたのでお知らせいたします。

概要

受章者 川名 伸二(かわな・しんじ) 39歳
(NSKマイクロプレシジョン株式会社 藤沢工場)
受章理由

モータやコンピューター等に使用されているミニチュアボールベアリングの製造にとって最も重要な工程である溝の研削・超仕上げ一筋に長年従事してきました。

従来、困難とされていた高精度超極小ベアリングの加工方法を確立し、この世界最小*1ボールベアリング(外形2mm、内径0.6mm)を実現しました。この功績はIT機器、医療機器等の極小化に大きな道を拓いています。

2005年には厚生労働省による「現代の名工(卓越した技能者)」に選ばれています。

参考リンク: プレスリリース「卓越した技能者(現代の名工)の表彰について」

*12006年11月6日現在、当社調べ

<黄綬褒章概要>

名称 褒章
趣旨 褒章(Medals of Honour)

明治14年に紅綬、緑綬、藍綬の各褒章が制定され、大正7年に紺綬、昭和30年に黄綬、紫綬の各褒章が制定されました。褒章のデザインは、「褒章」の二字を桜の花で飾った円形のメダルで、綬の色(紅、緑、黄、紫、藍、紺)により区分されます

黄綬褒章は、 第一線で業務に精励している者で、他の模範となるような技術や事績を有する方が対象。