環境方針

基本理念

NSKワーナーは、豊かな自然と地球環境を保全するために、環境に優しく 持続可能な社会の構築に貢献する企業として、環境との調和を事業活動の最重要 課題のひとつと位置づけ、環境方針を定め持続的に推進する。

行動指針
  1. 事業活動にかかる環境側面を常に認識し、環境汚染の予防を推進するとともに環境を阻害するものの継続的改善を 図る。
  2. 各国・地域が定める環境関連の法規制などの遵守はもちろんのこと、技術的・経済的に可能な範囲で自主基準を設け,一層の環境保全に努める。
  3. 製品の設計・開発,調達,生産,物流,使用,廃棄のライフサイクルを通じて、すべての段階において環境負荷の低減と生物多様性への影響低減に取組む。
    1) 省エネルギーを推進し,事業活動からの温室効果ガスの排出ゼロ/カーボンニュートラルを目指す。
    2) 省資源,リサイクルを推進し,廃棄物の削減と適正管理を図る。
    3) 環境に負荷を与える化学物質は,製品化学物質管理体制を構築し、可能な限り代替物質への転換を図り,環境への排出量を低減する。
    4) 資源の調達・購入において,より環境負荷の少ない材料・部品・製品 を優先的に調達・購入する。
  4. 環境管理の組織・運営制度を整備し,責任所在の明確化を図る。
  5. 環境方針は当社で働く又は当社のために働く全ての人に周知させ,環境に 対する意識の向上を図る。
  6. 環境管理の状況を公開するとともに、ステークホルダーとの建設的な意思疎通を図り、環境マネジメントのレベルアップに努める。

2025年7月1日 明石 邦彦