2022年度
入社予定者に聞きました。

出身学部学科一覧
理系
- 学部学科を詳しく見る→
-
- 工学研究科
- 工芸科学研究科
- 理工学部
- 工学府
- 情報電気電子工学専攻
- システムデザイン専攻
- 機械・材料・海洋系工学専攻
- 電気電子工学専攻
- 共生システム理工学専攻
- マテリアル工学専攻
- 機械工学専攻
- 機械工学科
- 材料物性工学専攻
- 機械システム工学専攻
- 総合デザイン工学専攻
- 機械システム工学科
- 金属フロンティア工学専攻
- 機械情報工学科
- 機械知能工学専攻
- 情報システム工学科
- 知能デバイス材料学専攻
- 工学科
- 電気電子工学科
- 航空宇宙工学科
- 機械システム系学科
- 工学専攻
- 機械系 機械コース
- 材料系 材料コース
- 精密工学専攻
- 機械システム工学域
- 電気工学科
- 量子プロセス理工学専攻
- 水素エネルギーシステム専攻
- 情報創成工学専攻
- 機械物理系専攻
- 医歯理工保健学専攻
- 電気工学専攻
- 基幹工学専攻機械工学コース
- 機械制御システム学科
- 理工学専攻
電子情報・数理教育プログラム - 理工学専攻
知能機械創製理工学教育プログラム - 機械制御システム学科
文系
- 学部学科を詳しく見る→
-
- 社会科学部
- 経済学部
- 人間関係学部
- 神学部
- 産業社会学部
- 文化構想学部
- 経営学部
- 商学部
- 教育学部
- 人間福祉学部
- 外国語学部
- 法学部
- 文学部

NSKに興味を持ったきっかけ
理系
-
2weeksインターンシップ
-
学校内での説明会
-
大学の先輩・OBOG(NSK社員)
- 4社員座談会(NSKセミナーなど)
- 5キャリアセンター(大学の就職課)
- 6研究や授業
- 7合同企業説明会(対象大学を1つに限定しないもの)
- 81day仕事体験
- 9四季報、就職四季報、業界地図
- その他

機械科学
専攻
インターンシップに参加し、国内トップシェア率を支える高い技術力と社員の方々に真摯に仕事に取り組む姿勢に憧れた。
完成メーカーより幅広い研究や製品設計等に携わることができると考えたから。

機械工学
専攻

機械工学
専攻
トライボロジーが好きで、卒業後もトライボロジーに密接に関わる仕事がしたいと考えていました。
リケジョ向けセミナーに参加して、女性社員の皆さんが輝いて見え、私もこのように働きたい!と思ったことがきっかけです。

材料・
応用化学科

機械工学
専攻
地球環境の保全と社会インフラの両立に関わることができ、ベアリングは私たちの生活に必要不可欠なものだと感じたから。
文系
-
学校内での説明会
-
四季報、就職四季報、業界地図
-
1day仕事体験
- 4Webセミナー動画
- 5キャリアセンター(大学の就職課)
- 6社員座談会(NSKセミナーなど)
- 7研究や授業
- 8合同企業説明会(対象大学を1つに限定しないもの)
- 9大学の先輩・OBOG(NSK社員)

経済学科
ベアリングがいかに社会の基盤を支えているか、今後も需要があることなどを詳しく教えて頂き、魅力を感じたから。
シェアの高さとグローバルNo.1を目指すとおっしゃっていたことが心に強く残ったから。

商学科

法律学科
自動車・鉄道・風力発電等の分野において必要不可欠な製品を製造していることを知り、興味・関心が強まったから。
座談会でお話した社員の方の雰囲気がとても和やかで、ぜひ一緒に働きたいと思った。

経済学科

商業学科
あらゆる産業にNSKの製品が使用されていることを知り、当たり前の暮らしを提供することに貢献できると思ったから。

志望度が上がったタイミング
理系
-
2weeksインターンシップ
-
社員座談会(NSKセミナーなど)
-
学校内での説明会
- 4社員との面談(内々定前)
- 51day仕事体験
- 6最終選考会
- 71次選考会
- その他
文系
-
社員座談会(NSKセミナーなど)
-
最終選考会
-
1次選考会
- 4社員との面談(内々定前)
- 51day仕事体験
- 62次選考会(事務系のみ)
- 7学校内での説明会
- その他

NSKに決めた理由
理系

工学
研究科
世界一位を目指すために世の中の変化をチャンスに捉え、新しい領域にチャレンジしていく姿勢に魅力に感じたから。
福利厚生やワークライフバランス、ジョブローテーションによる人材育成など、人を第一に考えてる点に魅力を感じたから。

物質
理工学科

高専
採用HPやリケジョ向けセミナーなどを通して、女性の働きやすい環境が整っており、長く働ける会社だと思ったため。
インターンシップや座談会などに参加して、社員の方々の人柄や仕事に対する熱意に惹かれて、共に働きたいと思ったから。

自然科学
専攻

機械
工学科
コロナ禍での社会情勢の変化にも柔軟に対応している点から社会貢献性が高く、将来性のある企業であると考えたため。
文系

文学部
世界レベルの品質を備えた製品を持って、グローバルに事業展開されている点に魅力を感じたから。
内定後社員座談会で、悩みや不安に親身に応えてくださり、共に働きたいと感じたため。

経済学部

経済学部
座談会でお話した社員の人柄が非常に良く、面接の中でも自然体で楽しく会話できたと感じた為。
自動車・鉄道・風力発電といった自身が興味関心を抱く分野に関わることができるから。

法学部

商学部
どの企業よりも面接に時間を割いて話をよく聞いてくれ、自分のことをよく理解して採用してくれたことが伝わったから。
グローバルに活躍できるチャンスがあると思ったため。

法学部